DIY電子工作系ブログです。ラズパイやArduinoなどの自作した小物を中心に、電子工作の「ツボ」を勉強したり紹介したりするサイトです。その他興味があれば色んなハードウェアの話題を取り扱っております。
ブログ
$ ls すべてのブログ (123記事)
- ラズパイ MQTT Node.js
【ラズパイ x IoTネットワーク】MQTTをローカルネットワーク間で通信してみる・その2 〜 Node.jsでのブローカーの構築と動作確認
2020/09/11今回はブローカーのみの機能を持たせた独立したMQTTサーバーとして立てておいて、そのブローカーを通じて2つのクライアント間のMQTT通信させるやり方を検証しながら、フルnodejs体制でのMQTTネットワークの構築方法を検討します。
ID#:20 - ラズパイ MQTT Node.js
【ラズパイ x IoTネットワーク】MQTTをローカルネットワーク間で通信してみる
2020/09/07Node.jsをベースにラズパイをMQTTクライアントにして、パソコン側に構築したブローカー(MQTTサーバー)を介して通信してみます。
ID#:19 - 電子工作 コモンモードノイズ
[配線のDIY] 専用のノイズ低減用グラウンド線を作る
2020/08/30今回は、電子機器に乗ってくる微弱なノイズを低減するためのグラウンド環境作りの前知識を考察しようと思います。
ID#:15 - tensorflow.js ラズパイ alpine
alpine(Dockerコンテナ)上でTensorflow.jsを利用する 〜 ラズパイへの導入編
2020/08/12今回はラズパイ上でTensorflow.jsを軽量なalpine linuxベースのdockerコンテナを動作させるまでの手順を解説します。
ID#:14 - LTspice 回路設計 電子工作
【LTspice】基礎的なオペアンプ差動増幅回路のシミュレーション方法
2020/07/21LTspiceでオペアンプを使った回路シミュレーションを学習するときにまず最初に理解したいのが反転増幅回路と差動倍増回路です。今回は復習がてらにLTspiceでこの回路パターンのシミュレーションの基礎を簡単に説明していきます。
ID#:12 - LTspice 回路設計 電子工作
【LTspice】Debian LinuxでLTspiceをインストールしてみる
2020/07/03LTspiceは無償でありながら有償のSPICEソフトウェアにも引けを取らないアナログ回路シミュレーターソフトです。しばらくご無沙汰だったLTspiceをDebian Linuxにインストールして久しぶりに起動させてみたときの手順をまとめます。
ID#:10 - ラズパイ jq
[ラズパイ x jq] ラズパイにjqをインストールしてjsonレスポンスを見やすく表示するやり方
2020/06/19普段からsshでコマンド画面からラズパイを操作していると、jqコマンドによるjson形式のファイル処理をさせたくなります。今回はラズパイにjqをインストールして利用するという内容です。
ID#:9 - ラズパイ 卓上CNC
[ラズパイ x 卓上CNC] ラズパイにいれたbCNCを使って卓上CNCを動作テストするまでの手順
2020/05/27卓上CNCルータを使うと、ちょっとした電気回路基板を試しをすぐに手元で試せるのでDIYレベルのプロトタイピングに非常に重宝します。今回はネットショップでも購入できる卓上CNCルータを利用して、ラズパイのリモートから操作しながらの基板起こしする準備のお話を取り上げます。
ID#:8 - ラズパイ Lチカ Docker Nodejs
【ラズパイでLチカ】Docker Alpineコンテナ上のNode.jsネイティブからラズパイのGPIOを操作する方法
2020/05/08今回はNodejsのネイティブアプリケーションからラズパイ側のGPIOをDockerコンテナを通じてLEDをチカチカさせてみましょう。NodejsでLチカするために利用できるパッケージで2つ例を挙げてご紹介します。
ID#:7 - ラズパイ Lチカ Docker
[ラズパイ] ラズパイでLチカ 〜 実機からShellで行う方法 & Docker AlpineコンテナからShellで行う方法の比較
2020/05/02今回はラズパイ実機からShellでLチカする方法を紹介し、それと比較してDocker AlpineコンテナからLチカを行ったときの内容です。Dockerからラズパイ開発をしていく上であらためて基礎的な知識をおさらいしたい方向けの話題になっています。
ID#:6