DIY電子工作系ブログです。ラズパイやArduinoなどの自作した小物を中心に、電子工作の「ツボ」を勉強したり紹介したりするサイトです。その他興味があれば色んなハードウェアの話題を取り扱っております。
ブログ
$ ls すべてのブログ (121記事)
- CNC加工 Inkscape FlatCAM
InkscapeでSVG画像からBGR(ガーバー)ファイルに変換して卓上CNCで基板を削る②
2022/04/01今回は前の回でInkscapeで作成して出力していたガーバーデータを元にV字カッターでアイソレーション加工でパスの縁取りを削っていこうと思います。
ID#:61 - Slack ラズパイ Systemd
Slackアプリで作った自作ラズパイゼロ定点カメラをSystemdデーモンで自動起動するやり方
2022/03/04今回は前の回までで解説していた定点カメラSlackアプリがラズパイの電源投入後、自動で起動状態にスムーズに移行できるようにSystemdデーモンとして立ち上げるまでの設定方法を解説します。
ID#:73 - ラズパイゼロ 監視カメラ Slack
【ラズパイDIY講座】ラズパイゼロで作る監視カメラ⑥〜Slackアプリから監視カメラ画像を取得してみる
2022/02/07前回まではWebRTCクライアント・Momoによって自作監視カメラ作りを進めきましたが、今回は一旦脇道に逸れて、Slackサーバーで監視カメラシステムを動かす話題をちょっとだけ挟んでみます。
ID#:58 - Arduino シリアル通信 ブラウザ
【シリアル通信〜基礎編】Arduino UnoとWeb Serial APIでブラウザ直通シリアル通信を利用する
2021/11/30最近のブラウザで使えるシリアル通信機能・Web Serial APIを使って、Arduino Unoと連携する操作の実装を簡単に考えてみます。
ID#:56 - AVRプログラミング Arduino Rust
【Arduino工作〜発展編】AVR-RustでAtmega328pの割り込み処理を試そう!
2021/11/10AVR-Rustライブラリを使ってAtmega328pの機能を扱う連載技術記事の第5段目です。今回は割り込み処理を使うための基本を考えます。
ID#:54 - AVRプログラミング Arduino Rust
【Arduino工作〜発展編】AVR-RustでAtmega328pのUSARTを使ってみる
2021/11/06AVR-Rustライブラリを使ってAtmega328pの機能を扱う技術記事の第4段です。今回はUSART通信の操作方法を紹介します。
ID#:53 - AVRプログラミング Arduino Rust
【Arduino工作〜発展編】AVR-RustでAtmega328pをLチカ!レベル2
2021/11/04前回は初回ということで、AVR-RustプロジェクトのArduino Uno向けのラッパーライブラリであるruduinoを使ってLチカを試しました。今回の記事は「レベル2」と題して、ruduinoの内部の実装を参考にしながら、もう少しだけ応用範囲を拡げられるようにAVR-Rustライブラリを使ったLチカを紹介します。
ID#:51 - AVRプログラミング Arduino Rust
【Arduino工作〜発展編】AVR-RustでAtmega328pからPWM波形を出力したい!
2021/10/29AVR-Rustライブラリを使ってAtmega328pの機能を扱う技術記事の第3段です。今回はPWM波形を出力するための方法を紹介します。
ID#:52 - LTspice 電子工作
【LTspice入門】ローパスフィルタでPWM波形を平滑化して定電圧(降圧)を取り出す回路の色々
2021/10/20PMW波形を使った発展的な回路としてローパスフィルタ回路を使って、直流定電圧を取り出すことができます。今回はPWMとローパスフィルタの組み合わせによる電圧の出力特性を考察してみます。
ID#:88 - LTspice 電子工作
【LTspice入門】LTspiceでマイコンのPWM波形発生モデルを作成・シミュレートする方法
2021/10/19今回はLTspice上でマイコンに見立てた自作コンポーネントから擬似的なPWM波形を発生させるための方法を色々と考察していきます。
ID#:50