DIY電子工作系ブログです。ラズパイやArduinoなどの自作した小物を中心に、電子工作の「ツボ」を勉強したり紹介したりするサイトです。その他興味があれば色んなハードウェアの話題を取り扱っております。
ブログ
$ ls すべてのブログ (123記事)
- FreeCAD OpenSCAD
【FreeCAD初心者ガイド】Linux版FreeCADからOpenSCADを提携させるときの注意点
2023/10/16FreeCADで標準で使えるようになっている「OpenSCADワークベンチ」を利用する前に気をつけるべきポイントに関して解説します。
ID#:131 - FreeCAD Python matplotlib
【FreeCAD初心者ガイド】FreeCAD付属のmatplotlibを使って3次元モデリングに便利なプロトタイプ関数を思索する
2023/10/06FreeCADに標準で組込まれているPython製高機能プロッター・matplotlibの基本的な使い方を紹介していきます。
ID#:130 - FreeCAD 曲面モデリング
【FreeCAD初心者ガイド】Curvesワークベンチで自由曲面へパンチングパターンを作成する
2023/09/30FeeCADで使える高度な自由曲面上3Dモデリングを可能とした「Curves」ワークベンチの使い方を実用例を交えながら説明していきます。
ID#:129 - FreeCAD インストール
【FreeCAD初心者ガイド】Debian LinuxにFreeCAD v0.21をパッケージインストールする方法
2023/09/28無償の高機能3dモデリングCAD・『FreeCAD v0.20系』をDebian Linuxにパッケージインストールする方法を解説します。
ID#:4 - 3Dプリンター G-coordinator
【pythonで動くG-codeビルダー】シンプルなシリンダー形状のサンプルでG-coordinatorの使い方を学習する
2023/09/26最初にG-coordinatorの使い方を学ぶ上で、最も基礎的な例題の一つである「シリンダー(円筒)」を生成するpythonコードを詳しく解説してみます。
ID#:118 - 3Dプリンター スライサー
【3Dプリンター X Debian Linux】古いグラフィックボードだとCuraが動かなくなったのでPrusa Slicer(プルサスライサー)に引っ越しする
2023/08/21Debian Linuxで3Dプリンター用のスライサーとして使ってきたCuraが割と使いにくくなってきた理由もあって、PrusaSlicerに移行した際の導入の防備録です。
ID#:117 - Debian Linux pyenv その他
DebianからでもLinuxbrew(Homobrew on Linux)でサクッとpyenvを導入してPython環境を整える
2023/08/15Linuxへpython開発環境を整える上でオススメの「LinuxBrew(HomeBrew on Linux)」を使ったpyenvの導入方法を紹介します。
ID#:93 - FreeCAD 部品組立
【FreeCAD初心者ガイド】FreeCADで部品の組立〜『Assembly4』と『A2plus』を導入する
2023/07/04FeeCADの高機能な部品組立系の拡張ワークベンチである『Assembly4』と『A2plus』の導入方法や機能の概要などを簡単に紹介します。
ID#:92 - Debian Linux その他
【Linuxメンテナンス】Debian で「gave up waiting for suspend/resume device」が出て起動が遅くなるときの対処法
2023/06/14Debian Linuxのパソコンの中身そのままでより大きな容量のSSDへ移し替える際に起こる「gave up waiting for suspend/resume device」での90秒待ち問題を自力で解決してみます。
ID#:91 - ラズパイ iptables
ラズパイで簡単なNATコンバータを使ってiptablesコマンドからIoTファイアウォールの理解を深める
2022/12/11ラズパイを使ったNATコンバーターを使ってIoTセキュリティーの要とも言えるファイアウォールを『iptables』コマンドで設定するときのポイントを解説します。
ID#:89